「私、失敗しないので」言わずと知れた決め台詞!ドクターX2019が令和元年10月17日(木)夜9時からスタートしましたね!
二年ぶりの待望の新作は、視聴者の期待を裏切ることなく、好発進しているようです!
ドラマ好きの私も、毎回見るたびに「私、失敗しないので」この響きで、日々の仕事のストレスが吹っ飛びます!
「秋ドラマ」初回満足度!『ドクターX』が首位!
「コンフィデンス」誌による視聴者ドラマ満足度調査「オリコンドラマバリュー」によると
連続ドラマとしては『ドクターX』が首位!
2位は僅差で、木村拓哉主演『グランメゾン東京』とのこと。
『ドクターX』は米倉涼子演じる孤高の天才外科医、大門未知子月、病院組織で数々の騒動を巻き起こしながらも
外科医の本質である手術や治療を成し遂げるため、一切の妥協を許さず突き進む姿を描いた医療ドラマ。
第5シリーズのラストでは、未知子が余命3か月と診断され、お茶の間に衝撃を与えたが
スペシャル版で無事が知らされ、続編に期待が集まっていましたね!
もちろん私もその一人!
予告を観たときは「キターーーーー!」と2年ぶりの興奮が!
『ドクターX』2019の秘書役は?
『ドクターX』のキャストといえば、主役は第一作から不動の大門未知子=米倉涼子!
海老名先生=遠藤憲一、加地先生=勝村政信 といった定番の脇役に
「この人も出ちゃうの!?」といった意外なキャストが楽しみのひとつでもあります!
でも、『ドクターX』ファンの私の楽しみのひとつでもあるのが
地味だけど、寅さんシリーズのマドンナ役のように毎回変わる「秘書役」が誰かということ!
今作の「秘書役」は川北麻衣子さん!
川北麻衣子さんといえば、個人的に「イッテQ」での出川哲朗さんとの絶妙なからみが大好きな女優さんです。
最近バラエティー番組のイメージが強かったので、今作でどんな演技を披露してくれるのか
とても楽しみです!
『ドクターX』歴代の秘書役は?
【第1作】第二外科部長、鳥井の秘書「奥村藍」=林丹丹。
強気な一面を見せながらも未知子の提案でちゃっかり麻酔外科教授の秘書に乗り換える、権力に弱い印象を感じさせる演技でした。
林丹丹さん。当時はオスカープロモーションに所属していたようですが、残念ながら現在は引退されているようです。
【第2作】外科部長を務める蛭間部長=西田敏行さんの秘書、照井珠緒=笛木優子。
第1作の林丹丹さんほどの強情さは見せませんでしたが、嫉妬と執念深さとプライドの高さは
シリーズの中でもダントツかと…。
笛木優子さんはその後もたくさんのドラマや映画にも出演され現在も活躍中。
「ユミン」という名前で韓国で芸能活動をしていた経歴も持つそうです。
【第3作】このシリーズでは、なんと二人の秘書が登場!
一人目は戦略外科部長秘書の、関ヶ原朋子=内藤理沙。
彼女の役どころは、趣味が院内の医師や医局員の会話の盗聴!
上司に依存するというよりは、院内の情報や人間関係を観察することを裏の仕事とする、
今までにない設定てしたね。
そして、も言う一人の秘書役は、初の男性秘書、井川真澄=庄野崎謙。
DVDの特典映像として収録されていた
『ドクターX』第3シリーズの記者会見では「この人が井川役!?」と目を疑うほどの外見の違い。
見た目から入る役作りで、眼鏡、髪形、冷酷な印象とかなりの演技派役者さんです。
【スぺシャルドラマ】青柳事務局長の秘書。桃井富代=鹿沼憂妃。
今作の秘書は、まさに事務局長の腰巾着。大人な対応、報告するときの耳元へのキスなど、
典型的な、大人な秘書でした。
鹿沼憂妃さんはオスカープロモーション所属のモデルさん。
身長171cm、かなりの美脚の持ち主だそうです。
【第4作】院長に返り咲いた蛭間院長の秘書、白水里果=田中道子。
ミス・ワールドの肩書を持つ彼女の役どころは、蛭間院長に忠実なふりをしながら
お金や権力が大好きな魔性の女という感じ。
『ドクターX』【第5作】帝東大学病院長 帰国子女秘書、伊倉瑠璃=河北麻友子
アメリカ出身の帰国子女である河北麻友子さんですから
英語のセリフにも期待しちゃいますね。
河北麻友子さんのプロフィールは以下のとおり。
生年月日:1991年11月28日
出身地:アメリカ合衆国生年月
身長:168cm
血液型:O型
愛称:お嬢(笑)
所属はもちろんオスカープロモーション。
『ドクターX』秘書役に関するまとめ
歴代の秘書役をみても、出身は主演の米倉涼子さんが所属する
オスカープロモーションからの選抜が定番のようですね。
今後、第6作、第7諾と続くとなると
国民的美少女コンテストで各省に輝いた
「井本彩花」さん「玉田志織」さん「石井薫子」さん「谷口桃香」さんなどなど
次回、秘書役も楽しみです。